【新幹線】窓際のコンセントは誰のもの? (発言小町)
【新幹線】窓際のコンセントは誰のもの? (発言小町)
おがさわら丸船内でも似たような状況はあると思いますが、次世代おがさわら丸船内では一人に一個はコンセントを設けて欲しいでございます。さらにWi-Fiも付けて欲しいですね。
【新幹線】窓際のコンセントは誰のもの? (発言小町)
おがさわら丸船内でも似たような状況はあると思いますが、次世代おがさわら丸船内では一人に一個はコンセントを設けて欲しいでございます。さらにWi-Fiも付けて欲しいですね。
亜熱帯農業センターを森のエコツアーやナイトツアーに使えるフィールドに整備して欲しいです。
グリーンペペが生える木をたくさん植えたり、コウモリが寄ってくる木をたくさん植樹したり。
固有の植物を多数植えていただきたいですね。雨の日でも擬似森歩きが体験出来るような場所としても活用させてもらいたいっす。
↑ウェザーステーションの前面の手すりの角っちょの所の
外側の地面の部分に
穴がいるんですが、この亀裂がどんどん進行して岩が崩落しなければいいなと心配しております。ここの岩が落ちるとウェザーステーションの展望台が存亡の危機にさらされてしまうわけでございます。杞憂で終わればそれに越したことはないのであります。
小笠原諸島母島で作られているお酒です。
どうでもいいことですが、この賞品の販促キャンペーンガールで「小笠原ラム」ちゃんというのはどうでしょうか。語尾は全部「…だっちゃ」でどうでしょう。。。。
【世界自然遺産】保護と活用の両立探ろう (高知新聞)
「自然遺産への立ち入り規制を含めた保護強化の検討」が、具体的に何を意味するのかはまだわかりませんが、以下の事柄が私の頭をよぎりましたので、ミニストリー・オブ・ジ・エンバイロンメントさんに伝えたいでございます。
・自然遺産登録前後に行われつつある外来種対策や各種ルールの制定で、現在は全体的に見ればむしろ自然が回復しているように見られる。
・現在は自然遺産特需が沈静化しつつあり(当社比)、今後観光客は減るのではないだろうか(?)
・登山道を歩くのが非常に困難になるほど、植物が繁茂しすぎている区間があるのではないだろうか。歩行のために邪魔になっている木を折られたりしないように、登山道を利用する人々に事前に周知をすべきではなかっただろうか。もしくは歩きやすく登山道を整備すべきではないのだろうか。
…という事であります。
規制よりも注意喚起や啓発事業のほうに注力して頂いたほうが、総合的に小笠原の自然遺産の価値を高めつつ維持できるような気がいたします。ひいては、その自然遺産を管理する環境省様の地位をも高める効果が期待できるのではないでしょうか。これでウィンウィンの関係が完成しますね(個人の感想です)。
以前にも紹介したのですが、ちょっと反響があったのでもう少し書きます。
気象庁のHPを開くと、トップページに上記のような現在の降水の様子を表す画面が出ます。これは重要なデータなのです。でも小笠原諸島はカバーされていないんですね。
気象レーダー網というものでリアルタイムの降水状況を把握できるようなのです。気象レーダー (ウィキペディア)のページを参照すると、(国内の)「20か所のレーダー観測を合成して小笠原諸島や北方領土の一部等を除く日本列島のほぼ全域及び沿岸の海域がカバーされており…」と書いてあります。つまり小笠原の降水データは分からないということです。
小笠原諸島の天気予報が外れやすいのは、これに大きく起因していると思われるのです。(推測)。
一方、気象レーダー観測施設整備事業 (気象庁)のページを参照すると、気象レーダーの整備費用は、約2億円のようです。国家規模で言えば以外に安いんです(?)
というわけで小笠原にも気象レーダーが設置されるといいですね。これが出来れば小笠原諸島周辺の天気予報の精度が飛躍的に上がりそうです。イベントの開催の判断やオガツアーの開催の判断等々にとても役立ちそうです。観光立島を目指す小笠原には必須の設備ですね。ぜひお願いします。
※この記事は、すべて私の推測で出来上がっているので、もしかしたら間違いがあるかもしれません。
CM OGAPEDIA YouTube YouTube favorite YouTube インスト 楽器等 YouTube 動物 YouTube 映画 YouTube 邦楽 YouTube クラシック オケ ピアノ等 YouTube スゴ技 YouTube ネタ、テレビ、CM等 YouTube 洋楽 YOUTUBE童謡唱歌 ありがとうございました! おがさわら丸 お店、ショッピング、宿泊施設等 きのこ その他 は虫類 わんこ アンケート イベント等 ウェザーステーション オガツアーの文字 オガツアー撮影動画 オススメ過去人気記事 オヤジギャグ、ダジャレ等 カメラ関係 クジラ、ホエール、鯨類 サーファー、サーフィン、波乗り ナイトツアー ニュース・お知らせ・イベント等 ハートロック(千尋岩)ツアーの画像 バブルリング パソコン・インターネット 人物 内地 動物、生き物 台風、津波、地震等 各種サイト 哺乳類 地域、スポット 夕日、夕焼け、夕暮れ 夜 季節 実際の森歩きツアーのブログ記事、画像 展望台 工事、造成、新築等 弁当、昼飯など 我が家から 戦跡 掲示板的な情報 提案 料理 新聞、ネット等 施設・建物・場所等 日記・コラム・つぶやき 日食、月食 星 書籍・雑誌 月 月光写真 植物 業務連絡 気温・天候等 水中画像 水温 求人 海 海岸 父島以外の島 物、グッズなど 自衛隊 航空機 船 虫、昆虫 趣味 車、バイクなど 雲、空 風景など 食べ物 魚・水中生物等 鳥類