初寝浦歩道入口の看板
父島の東側の海岸、初寝浦への遊歩道の入口部分です。
そこに看板があるのですが、
初寝浦サイドウォーク・エントランスと書いてありました。
奥村バス停を左に曲がり
路地をまっすぐ行くと
あるんです。
こちらが、このたび新たに設置された津波避難用階段です。
大津波が来て、一分一秒を争う避難時に使うためのものです。
命を守る非常に大事な階段なんです。
ものすごい階段を5分ぐらい上がると、上の電信山遊歩道に出ました。
↑上からは街が見おろせます。
父島の大村地区にあるお祭り広場に
今年も盆踊りのステージが設営されました。
お祭り広場が本当のお祭り広場になる季節がやってきたんです。
盆踊り練習会は8月7日と8日。
盆踊り本番は8月9日、10日、11日です。花火大会は8月10日に行われる予定です。
真夏の夜にドカ~ンと景気よく踊ってみましょうよ。
↑道路沿いの壁が岩壁風。本当はコンクリ製ですが、丁寧に模様や色が付けられています。近くで見ても本物の岩のように見えます。
景観になじむように出来ています。
電柱がこげ茶色。↑
周りに景色に溶け込むような色合いです。
私は、たまたま2つ気づきましたが、探せば他にもいくつかあるかもしれません。
父島の今日の降水量は21mmでした。これは先月一ヶ月分の降水量の5倍強なんです。一日でそんなに雨が降ったんです。
というわけでございまして、昨日まではチョロチョロだった常世の滝(とこよのたき)の水量が、今日は1000倍ぐらい(当社比)になりました。ダバダバだったんです。
これで、今までさんざん乾燥しまくっていた父島の森が潤ひ、復活しますです。
光るキノコの発生確率も高まりそうです。
CM OGAPEDIA YouTube YouTube favorite YouTube インスト 楽器等 YouTube 動物 YouTube 映画 YouTube 邦楽 YouTube クラシック オケ ピアノ等 YouTube スゴ技 YouTube ネタ、テレビ、CM等 YouTube 洋楽 YOUTUBE童謡唱歌 ありがとうございました! おがさわら丸 お店、ショッピング、宿泊施設等 きのこ その他 は虫類 わんこ アンケート イベント等 ウェザーステーション オガツアーの文字 オガツアー撮影動画 オススメ過去人気記事 オヤジギャグ、ダジャレ等 カメラ関係 クジラ、ホエール、鯨類 サーファー、サーフィン、波乗り ナイトツアー ニュース・お知らせ・イベント等 ハートロック(千尋岩)ツアーの画像 バブルリング パソコン・インターネット 人物 内地 動物、生き物 台風、津波、地震等 各種サイト 哺乳類 地域、スポット 夕日、夕焼け、夕暮れ 夜 季節 実際の森歩きツアーのブログ記事、画像 展望台 工事、造成、新築等 弁当、昼飯など 我が家から 戦跡 掲示板的な情報 提案 料理 新聞、ネット等 施設・建物・場所等 日記・コラム・つぶやき 日食、月食 星 書籍・雑誌 月 月光写真 植物 業務連絡 気温・天候等 水中画像 水温 求人 海 海岸 父島以外の島 物、グッズなど 自衛隊 航空機 船 虫、昆虫 趣味 車、バイクなど 雲、空 風景など 食べ物 魚・水中生物等 鳥類