今日の宮之浜
今日の宮之浜です。
ここには漂着物で作られたブランコがあるのですが…
座る部分がリニューアルしていました。以前の流木はもろくなっていたので、漂着していた漁具で代替されていました。
それはさておき、
画像ではわかりにくいのですが…
↑いまだにウミガメが上陸した後が残っていました!わりと新しいものです!数日前の感じです。10月にカメが産卵上陸するなんてアンビリーバブルでアンビバレントな出来事です!ボーイズ・ビー・アンビバレント!!(意味はないです…)
それというのもカメの産卵数が近年急増しているからでしょうね。そのうち昼間でも海岸で甲羅干ししているウミガメを目撃出来る時代が来るかもしれませんね(?) 19世紀には小笠原でも昼間上陸甲羅干しウミガメはたくさん見られたみたいです。
| 固定リンク
「海岸」カテゴリの記事
- 今日の宮之浜(2013.10.03)
- 今日のコペペ海岸(2013.09.27)
- 今日の小港海岸(2013.02.25)
- 釣浜に行ってきました。 (2013.01.30)
- 今日の小港海岸(2012.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
漂着物で作られたブランコ?
誰が遊ぶんでしょう??誰が作ってるんでしょう??
宮城から流されて父島に漂着したモノもきっとあるんでしょうねー!
ウミガメの産卵…見てみたいです( ^ω^ )
投稿: 6にゃんこ | 2013年10月 4日 (金) 08時59分
誰が作ったかは、わかりませんです。
そして誰が遊んでいるのでしょうか。。。
ウミガメの産卵は神秘的ですね~♪
投稿: OGA | 2013年10月 6日 (日) 02時03分