IE10をIE9にダウングレードしたら軽く早くなりました。
ここ最近、パソコンにインターネットエクスプローラー10をインストールしていました。そしたらメモリの使用率が常に90%ぐらいの状態になったので、動作がとても不安定でした。しばしばブルースクリーンが出たり、パソコンの電源が落ちたりしました。
というわけで、Internet Explorer9にダウングレードしたんです。
すると、PCがとても軽くなりました。IE10では常に動作がモッサリ&不安定でしたが、これは最高です。軽い、速い、堅実。体感的に5倍ぐらい動作が速くなった気がします。
わがパソコンのメモリは4Gなので、IE10にとってはスペック不足だったのかもしれません(?)必ずしも新しいものが良いとは限らないんですね。
ちなみに、普段はFirefoxも併用しています。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- メールが届かない、消える!? 原因と対策。(yahooメール,Gmail,hotmail)(2013.07.08)
- SDカードを読み込まない、認識されない時の私なりの対処法 (2013.06.01)
- IE10をIE9にダウングレードしたら軽く早くなりました。(2013.05.05)
- Acer Aspire V5 V5-171-H32D/S 買いました。メモリを換装しました。交換しました。(2012.11.01)
- ココログプロにFacebookの「いいね!」ボタンを追加しました。(2012.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント