« 12月23日にちようび | トップページ | 父島にはサンタが船でやってきます。 »

2012年12月24日 (月)

長崎トンネル

S1222naga

父島の夜明道路にある

S1222naga12

長崎トンネルでございます。

S1222naga15

 

S1222naga2

昭和56年に完成したトンネルで

S1222naga21

30年以上の歴史があるわけでございます。

海沿いに立地しているせいもあり(?)内部の劣化がある程度見られるようです。

Sp1060365

最近壁に記号がたくさん書き込まれているのを発見しました。トンネルの調査が入ったみたいです。

S1222naga3

ひび

S1222naga5

しみ

S1222naga5_2

目地欠損

S1222naga6

クラック

S1222naga7

S1222naga7_2

Fe

鉄とFeとで表現を変えているところに関心しました。何か専門的な符号になっているはずでございます。

S1222naga10

目地部剥落。

剥落という字が漢字で書かれているという事に驚きを感じました。↑

S1222naga11

漏水という漢字を書いている所にも感動を覚えました。すごいです。只者ではないでいらっしゃいます。

こちらの長崎トンネルはまだまだ余裕で全然大丈夫だと思いますが、万が一のトンネル事故を未然に防ぐため早め早めの点検をされていたものと思われます。流石でございます。

|

« 12月23日にちようび | トップページ | 父島にはサンタが船でやってきます。 »

施設・建物・場所等」カテゴリの記事