« 10月31日水曜日 | トップページ | 球界のぶっちゃけ話 愛甲猛 »

2012年11月 1日 (木)

Acer Aspire V5 V5-171-H32D/S 買いました。メモリを換装しました。交換しました。

S1119ac

Acer  Aspire V5買いました。私は、価格コムで当時最安値のサイト(イートレンド)で購入しました。

S1119ac2

↑大きさはこんな感じです。A4のコピー用紙よりもわずかに大きいぐらいのサイズです。

S1119ac3

CPUはCore i3 2367M 1.4GHz/2コア  

液晶は11.6インチ

HDDは500GB、メモリーは2GB、 BluetoothとUSB3.0、 無線LAN等が装備されてます。OSはWindows7 Home Premium 64bitです。

このスペックで3万円そこそこならかなりお値打ちですね。

でも、2GBのメモリーが少し心もとないので、8GBに交換することにしました。

S1119ac12

↑これです↓

Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 8GB KIT(4GB×2) 永久保証 JM1333KSN-8GK
Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 4GB 永久保証 JM1333KSN-4G
トランセンド・ジャパン
売り上げランキング: 1854

S1119ac13

S1119ac15

↑8ギガのメモリーは2880円でした。安くなりましたね~。

S1119ac6

で、まずバッテリーを外します。これの外し方がわからなかったのですが、苦戦の末取れました。穴を右にずらせばいいんです。

S1119ac8

S1119ac10

ネジを外して…

S1119ac10_2

裏蓋を外し…メモリーを交換します。↑下側に一個メモリーが付いているのでそれを外して交換。上のスペースにも一個付けます。メモリー交換は、体の静電気を放電させてから慎重に行なってください。

S1119ac5

↑交換前のスコア

S1119ac20

交換後のスコア↑

5.5から7.1になった!

S1119ac21_2

↑しっかりと8ギガ認識しています。

で、使用感なのですが、体感的にものすごく早くなった感じはしないですが、全体的にスピードアップしたような雰囲気を感じました。なんとなくそんな感じです。SSDも交換すれば爆速になると思われます。

 

↓こちらのサイトを参考にさせてもらいました。ありがとうございます!


Acer Aspire V5 メモりーの増設(交換)の仕方Acer Aspire V5 購入検討 & 使用記(レビュー)

|

« 10月31日水曜日 | トップページ | 球界のぶっちゃけ話 愛甲猛 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。