111007ハートロック(千尋岩)ツアー
今日はハートロックツアーに行ってまいりました。
その時に撮影した画像を以下に紹介しちゃいます。
外来種のグリーンアノール、アノちゃんです。↑
外来種の竹、マチクです。マチック天国!
外来種のキバンジロウです。
中身はこういう案配です。うまいっすよ~。
モモタマナの実↑
オガサワラトカゲ↑
わらび谷ポイントです。ワラビの次は西川口なんです。
白いキノコ↑
光っているような光っていないような感じでした。
苔です↑いい緑色です。
マルハチの枯れ枝↑
固有種ヤロードの実↑
シロソウメンタケとベニナギナタタケ↑(多分)
赤いキノコです。
茶色いキノコを撮影するお客様を撮影。
固有種のタコヅルが広がってました。↑
茶色いキノコとオカヤドカリ↑
キクラゲが生えていたんです↑プリップリでコリッコリでした。
戦跡を見学↑
ビューポイントに到着♪
すでに他のパーチーがハートロックに到着されているのが見えました。↑
チェブ、こんにちは。ズドラーストヴィチェ!
栄光のVゾーンに到着!
ハートロック到着!登頂です。
今日は「温めずにおいしいカレー」なるものを持参!
↑ふむふむ…アウトドアやお弁当にも便利ですと…
ご飯にのっけてみました!
こんな感じ、ライク・ディス♪
ルーがシャバシャバだったので、確かに温めずにおいしかったです。
昼休憩。
ずず~ん!
オガツアー↑
でで~ん!
オガサワラ!
↑オガサワー!
へい、オガサワー一丁!
母島のラム酒を水またはソーダで割ってから島レモンを絞って「オガサワー」(仮想のドリンク)、というドリンクを作って飲み屋で販売したら売れそうですね!…なんていう会話で盛り上がりました。
さて帰り道です。
ソライロタケ発見!
真に鮮やかな色なんです。私が好きなキノコなんです。
「イッツ・ア・スモール・ガジュマル・ワールド」(仮称)に到着!
ちゃららん、らんらん、らららんらんらん…♪
ガジュマルブランコでゴーコースター!
ガジュマルターザン空の旅!
ツリーハウスみたいな状況なんです。
一本橋アストロブラスター!
白いキノコが生えていました。
ムニンヒメツバキの花びらをのせて…
ゆるキャラ「キノコちゃん」完成!
崖にヤギ。
ウェスタンリバーを見学。
デカイ桑の実にミートしました。出会いました。
ツアーご参加のお客様、
どうもありがとうございましたぁ!
笑いあり、涙ありのせまい世界でしたぁ♪
| 固定リンク
「ありがとうございました!」カテゴリの記事
- 13-10-13 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算373回目 今年89回目(2013.10.13)
- 13-10-12 ハートロックツアー 通算372回目 今年88回目 (2013.10.12)
- 13-10-05 ハートロックツアー 通算371回目 今年87回目(2013.10.05)
- 13-10-04 午後半日森歩きツアー(2013.10.04)
- 13-09-30 ハートロックツアー 通算370回目 今年86回目 (2013.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント