110806 ハートロック(千尋岩)ツアー
ハートロックツアーに行ってまいりました。
その時の模様を以下にダイジェストでお届けしちゃいます。
さぁ、レッツゴー!
↑外来種のカナブンを発見。
ショウガ科の植物、月桃です。↑
崖の下でカシャ
↑何かを発見。
ノヤギです。
コケを観察↑
↑根っこの中に入る少年。いい記念になるでしょう。
アノちゃんとふれあいタイム。↑
白いキノコが生えてたんです↑
↑キクラゲをプニプニ。
コンクリの建物を見学。
↑見学終了。内部はどうだったのでしょうか。
ビューポイントに到着。
ロープ場を通過。
↑太平洋のVゾーンです。
ハートロックに到着!
↑先客がいらっしゃいました。
目の前の海を見渡しました。↑
今日の私の弁当は、
高級ハヤシライスを持参。
海を見ながらの昼飯はサイコーなんです。
ハートロックの上には、涼やかな風がそよいでおりました。
休憩中にあたりを散策したり、
海を見下ろしたり、
写真を撮ったりしたのでした。
さて
帰路でございます。
というわけでございまして、
「ガジュマルワンダフルパーク」(仮称)にやってまいりましたぁ!
この場所は、大人にも子供にも大人気。
むしろ今回は大人のほうが楽しんでおりました。素敵な大人であります。
ガジュマルブランコ!
写真の撮りっこもオツでございます。
親子で遊べば楽しさ倍増!!
古井戸を目視。
ガジュマルの実です。ガジュマルは、イチジクの仲間なので、
中身がイチジクっぽい感じです。
ダブルホワイトマッシュルーム。
下山中。
↑サワガニがいました。
↑一本橋を渡る。
復路でもノヤギ発見↑
そして無事にゴールに辿り着いたのでした。
ツアーご参加の皆さまどうもありがとうございましたぁ!
| 固定リンク
「ありがとうございました!」カテゴリの記事
- 13-10-13 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算373回目 今年89回目(2013.10.13)
- 13-10-12 ハートロックツアー 通算372回目 今年88回目 (2013.10.12)
- 13-10-05 ハートロックツアー 通算371回目 今年87回目(2013.10.05)
- 13-10-04 午後半日森歩きツアー(2013.10.04)
- 13-09-30 ハートロックツアー 通算370回目 今年86回目 (2013.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おせわになりました。
子供も親もとても楽しい時間を過ごす事ができました。
息子達が思ったより体力があり、驚きもありました。
また、父島へ行ったら、ツアーに参加させていただきます。
投稿: 鈴木伸二郎 | 2011年8月 9日 (火) 22時11分
おせわになりました!
楽しくすごして頂けたようで良かったです!
そうですね。。。息子さん達が意外に体力ありましたね!
野生への順応性は高いかもしれませんね…^^;
また是非宜しくお願いします(^^)v
投稿: OGA | 2011年8月10日 (水) 10時35分