
今日はハートロックツアーに行ってきました。
以下に簡単に紹介しちゃいますね。

いきなり本日の第一ヤギ発見!
かなり近いです。

おそらく5年後ぐらいには、父島のノヤギの駆除が終わっているはずなので、
5年後の視点から見てみると、貴重な画像かもしれません。
2010年の今は、父島にノヤギがまだたくさん生息しています。

旧日本軍のトラックを確認。

固有種ムニンアオガンピの花です。

横穴を探索中のお客様。
その穴には何が入っているのでしょうかぁ。

固有種ムニンヒメツバキの花です。

外来種「マチク」(竹)の林。

外来種インドゴムノキの大木。

日本軍の建物です。
それらを通りすぎると、

へいへいほー!
ビューポイントからは、素晴らしい眺めが見られました。
素晴らしい眺めが我々を出迎えてくれたんです!

奥には母島列島までクッキリ見えました。

こちらでございます。

さらに歩を進めて、

ハートロックに到着!

いい景観です。グッドなポリスマンです。(ちょっと違います)

海抜260mの断崖絶壁の迫力はスゴイんです。現場には柵がないんです。

さて、お待ちかねの昼飯タイムなうです。
今日はいなり寿司をチョイスしてみました~。

がぶがぶ…
う、うまい…。
うますぎる。

絶景を見つつお食事、歓談、至福のひと時です。
たまりまへん。

後ろを振り返るとノヤギちゃん。
いなり寿司が食べたかったのか、話にまじりたかったのか、そのへんはわかりません。

ランチタイム後は、現地を散策。

今日は「師走晴れ」(?)でした。
グレイトな天候ですね。

赤い大地と青い空。

ピース

ははじま丸が走っていましたね。
専門用語(固有名詞)で解説しますと、鬼岩あたりからずうっとはは丸が見えてました。今日はすごく空気が澄んでいました。

帰りに「わくわくガジュマルランド」(仮称)に立ち寄りました。
午後の目玉スポッツです。ロビンソンです。(スピッツです)

ガジュマルブランコが心地良いです。至極快適です。
ゆるめがいい感じです。

ガジュマルフォレストをあとにして、

珍岩を横目にしーの、

謎の一本橋(仮称)を乗り越えたりしーの、

駐車場に帰り着くーの。
ツアーご参加のお客様どうもありがとうございました!