« 小笠原村の借金 | トップページ | My Favorite Things - Julie Andrews »

2010年11月12日 (金)

(いびつな)いなリラックマ(もどき)寿司 いなりらっくま イナリラックマ

S1111ina8

昨日の記事で紹介した自家製イナリ寿司です。

S1111ina10

ある程度はそのまま食べたのですが、

S1111ina12

実は、そのままでは終わらなかったんです。

S1112nori

海苔を用意して、

S0816de

大根も用意して、

Sp1220978

それらをチョキチョキ。

S1111kuma

イナリにON!

OH!

S1111kuma5_2

これはまさか!

まさかも何も…もう丸見えですし、この記事のタイトルにもなってますけど。。。

S1111kuma10

耳を付けて、

S1111kuma7

おなかも大根で作って、

S1111ina23

手も出来て、

S1111ina25

足も付けたら…

S1111ina20

で~ん!!

本物とは結構違いますが、とりあえずいびつな「いなリラックマ」完成です!

顔が四角いですし、たくさんアラがありますが、リラックマファンの皆さんごめんなさい。

ネット上で見つけたので、私も作ってみたんです。だいぶいい加減ですが…。

S1111ina26

完成したいなリラックマにはラップをかけて…

S1111ina30

冷暗所の冷蔵庫にしまっておくと…

S1111ina30_2

気の毒感を漂わせそうだったので、

S1111kuma108

撮影しまくってから、すぐに食べちゃいました~。

多少抵抗があったのですが、このまま置いておいて、いなリラックマが乾燥してシナシナになって変色してカビとかが生えてきちゃってもイヤなので、勢いですぐに食べちゃったんです。

S1111kuma108_2

おそらく大根の部分は、しばらくすると汁がしみてフニャフニャになってきて食べやすくなると思われます。それで弁当にすればタクアンの代わりになりますね。(なるかしら)

白い部分は大根じゃなくてカマボコで作っても良さそうです。

恥ずかしながら楽しかったでございます。自分で作るとどんどん感情移入しちゃうので、客観的な評価とは別のところでカワイク見えてきちゃうのは興味深い現象でした。以上でございます。

ちなみに、コリラックマカレーも作ってみました。↓

コリラックマ(もどき)カレー(当ブログの記事から)

リラックマ ぺたんこティッシュケース Z94 42517
明邦
売り上げランキング: 13302

|

« 小笠原村の借金 | トップページ | My Favorite Things - Julie Andrews »

趣味」カテゴリの記事

オススメ過去人気記事」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

か、かわいい♪
ぜひツアーのお弁当に( ̄ー ̄)

投稿: kinokomaru | 2010年11月12日 (金) 23時36分

キャーかわいい
オガちゃんすごい

投稿: 母 | 2010年11月12日 (金) 23時36分

>母さま

きゃー。ありがとうございます!

>kinokomaruさま

ありがとうございます!
でもツアーのお弁当にはディフィカルトかもしれませんでありまする…。

投稿: OGA | 2010年11月13日 (土) 01時01分

きゃわいい~☆

食べるのがもったいないね!

投稿: yoko | 2010年11月13日 (土) 12時36分

yokoさま

いらっしゃいませでございます。
食べるのがもったいないから、タイミングを失いそうで…逆にすぐに食べちゃった☆

おいしかったです。

投稿: OGA | 2010年11月13日 (土) 23時40分

この記事へのコメントは終了しました。

« 小笠原村の借金 | トップページ | My Favorite Things - Julie Andrews »