ハートロック(千尋岩)ツアー
ハートロックツアーに行ってきました。
今はムニンヒメツバキが満開です。
↑遠距離のムニンヒメツバキ
そのムニンヒメツバキの花を踏み踏み歩きます。
6~7月限定のゴージャスな道です。
↓近距離のムニンヒメツバキ
カニ君のお出迎えもありました。
ダブルピースでお出迎え
(下向きですけどね)
ノヤギも顔を出しました
ハートロックの上で海を眺めながらおにぎりを食べました。
今回は試しに小笠原産のラム酒を使用した「ラム酒ゼリー」なるものを購入したので、
お客様と分け合って食べました。
おいしかったです。
そして食後に休憩中に、
ハートロックの真下で、いつの間にやらドルフィンスイミングが始まっていたので、
それをじっくりと観察させてもらいました。
ドルフィンスイミングウォッチングです。
写真には写っていないですが、我々の位置からでもイルカの姿がはっきりと確認できました。
興味深く拝見しました。
青い船の業者さんありがとうございました。(別に私たちに見せるためにやってたわけじゃないんでしょうけどね)
ハートロックの上付近は赤土の流出が激しいです。
ノヤギが草木を食べてしまうからですね。
H25年度までには父島のノヤギをすべて駆除してしまう予定があるらしいです。
帰りはガジュマルの森を経由して帰ってきました。
ツアーご参加のお客様どうもありがとうございます!
約1カ月ぶりのハートロックツアーだったので、私も存分に楽しんじゃいました。
曇りの天候だったのでとても歩きやすかったです。
| 固定リンク
「ハートロック(千尋岩)ツアーの画像」カテゴリの記事
- 13-08-20 ハートロックツアー 通算357回目 今年73回目 (2013.08.20)
- 13-08-13 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算353回目 今年69回目 今シーズン最高の眺め候補日!(2013.08.13)
- 13-08-09 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算351回目 今年67回目 (2013.08.09)
- 13-08-05 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算349回目 今年65回目 迂回ルート使用(2013.08.05)
- 13-07-05 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算335回目 #51(2013.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント