2008年10月
2008年10月31日 (金)
2008年10月30日 (木)
全国エコツーリズム大会 in 小笠原
2008年10月29日 (水)
10月29日水曜日
本日の父島地方の天候は晴れ時々曇り。
最高気温は27℃で、
最低気温は19℃でした。
最低気温が一気に下がってきました。
日中は陽が差すと暑いですが、朝晩は寒く(涼しく)なってきました。(北海道とかでしたら真夏並みかもしれませんね…)
「三寒四温」ならぬ「三温四寒」(そんな言葉ないです)の始まりでしょうか!?
山歩きが心地よい季節になってきました。
それはさておき、
11月7日から年末年始のおがさわら丸のチケットが発売になるそうですね。
それもさておき、
小笠原ツアーデスクさんのHPが出来上がったんですね→小笠原ツアーデスクのホームページ
2008年10月28日 (火)
10月28日火曜日
本日の父島地方の天候は曇り。
最高気温は26℃(午前2時に記録)で、
最低気温は22℃(午前10時に記録)でした。
日中は22~3℃くらいだったので、とても寒く(涼しく?)感じました。
今日いきなり気温が下がったので、今までの服装を急には変えられずに短パンTシャツ姿のままの方もしばしば見られました。
父島の皆様は体調管理にご注意くださいね。
【小笠原の観光業の来年は好況到来か!?】
小笠原村観光協会副会長さんが、9月の大型連休(5連休)、7月の皆既日食などを踏まえてご自身のブログで意見を述べられております→マルベリーさんのブログ
2008年10月27日 (月)
2008年10月26日 (日)
2008年10月25日 (土)
文化交流祭開催!!
小笠原諸島返還40周年記念イベントの一環という位置づけです。
ゲストはハワイのフラダンサーズ、パラオの踊り手グループ、八丈島の太鼓サークル、トリニダード・トバゴのスティールパンオーケストラの皆さんでした。
私も見てきました。
まー、盛り上がりましたよ。
どの出し物も良かったですが、
私は特に「八丈太鼓」と「スティールパン」(ドラム缶風のカリビアンな打楽器)が良かったです。
スティールパンの演奏の時に異変が起きました。
今までおとなしく座っていた島民や観光客の連合軍約100名様が、ステージの最前列まで一斉に押しかけて、皆ではねたり踊りまくったり嬌声をあげはじめたりし始めました。
あまりのノリノリ
なスティールパンの演奏に、皆さん我慢が出来なかったようです。
まー、すごかった。
会場全体の一体感をとても強く感じました。
イベント全体の進行が遅れていたために、司会の人が途中から何度も「アンコールはありませんから」と、くどいほど念を押していましたが、
最後の曲の後に、「アンコールっ!!」の大合唱が鳴り止まなかったために、結局アンコールをやってました。押し切られてましたね。あはははは…
アンコールの声に応えなかったら暴動が起きるか!?というほどの勢いでした…。
まあそれぐらい盛り上がるくらいがいい(?)ですよね。
とても盛り上がったので、このイベントは是非毎年開催して欲しいですね!
もちろんイベントは無料でした。
いいもんを見させてもらいました。
関係者の皆さまどうもありがとうございました。
2008年10月24日 (金)
2008年10月23日 (木)
検温くん
11月までの水温推移予想レンジ25.0~27.5℃。
ちなみに、
今日の私の検温風景を写真に撮っていた人がいらしたので、その方のブログに私の姿が載っております!
↓それは誰かな?離島ブログランキング2位のブログをチェック↓10月23日の記事です。
ちなみにちなみに、
昨日、夕日を激写中の私の姿を写真に撮ってブログにされている方もいらっしゃいました!
↓それは誰かな?離島ブログランキング3位をチェック↓10月22日の記事です。(ここでは私が、ただの「黒い人」になってますけどね…)
何だかヒッチコック映画中のヒッチコック監督みたいな感覚で、個人的にはうれしいです。(例えが尊大すぎますから)
2008年10月22日 (水)
2008年10月21日 (火)
2008年10月20日 (月)
2008年10月19日 (日)
2008年10月18日 (土)
2008年10月17日 (金)
10月17日金曜日
毎度アクセスありがとうございます!
本日の父島地方の天候は曇り時々晴れ。
最高気温は29℃で、
最低気温は26℃でした。
今日は何位かな→地域ブログランキングをチェック! (けっこう下のほうです)
NY原油先物71ドル(3か月前の史上最高値から半額以下にまで下落しました)
2008年10月16日 (木)
10月16日木曜日
毎度アクセスありがとうございます!
本日の父島地方の天候は曇り時々雨。
最高気温は29℃で
最低気温は25℃でした。
最近の父島地方は、雨期に突入してしまったかのような天候が多いです。秋雨前線のいたずらですね。
今日は何位かな?→地域ブログランキングをチェッキング!
2008年10月15日 (水)
10月15日水曜日
毎度アクセスありがとうございマウス!
ちうちう
本日の父島地方の天候は晴れ時々曇り。
最高気温は29℃で、
最低気温は25℃で、
19時現在の我が家の室内温度は31℃であります。
今日は何位かな?→地域ブログランキングをチェック!
NY原油先物78ドル
WAKO’S ワコーズ バリアスコート
今回はボディコート剤を塗布することにしました。
なんとこのコーティング剤は効果が半年保たれる!という優れものなんです!
半年の間に車が汚れたら水洗いだけでいいそうです。
ものぐさの私にはぴったりのグッズです。こんな商品が欲しかった。
しかも作業はボディーに直接スプレーして拭き取るだけなんです。至極簡単です。拭き取り用の専用クロスも付属しています。
実際に作業してみましたが、しっかりとツヤが出ました。
値段は約3000円と決して安くはない価格ですが、1缶で2~3回は使えそうなので、1年~1年半で1缶と考えればコストパフォーマンスは高そうです。
素晴らしい。
ありがとうございます!
2008年10月14日 (火)
10月14日火曜日
2008年10月13日 (月)
2008年10月12日 (日)
総合ランキングも上昇中!…でございます
私が参加している「にほんブログ村」ブログランキングの話なのですが、
写真の一番上の段の「総合ランキング」も着々と上昇中でございます
この記事の作成時は222718ブログ中、518位でございます。
ランキングをチェック↓
毎度応援ありがとうございます♪
※ 総合ランキングは、「離島情報ブログランキング」の上のカテゴリーの「地域生活ブログランキング」の上のカテゴリーになります。
2008年10月11日 (土)
2008年10月10日 (金)
旧日本軍のトラックの残骸
業務連絡:「夏草や 兵どもが 夢の跡」松尾芭蕉ですね。
中国の詩人杜甫の影響を受けているそうですね。
http://www.chusonji.or.jp/rekishi/basho/main.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B0%BE%E8%8A%AD%E8%95%89
2008年10月 9日 (木)
10月9日木曜日
地域ブログランキングで一瞬1位!
今日、一瞬だけですが、地域ブログランキング で1位に輝きました
やっほー!
ヌーブラやっほー!
皆様のおかげ様でございます。
ありがとうございます!
当記事の作成時現在は2位になっておりますが嬉しいでございます
地域ブログランキングは離島情報ブログランキングの一つ上のカテゴリーになります。
地域ブログランキングの上のカテゴリーには総合ランキング があります。(ややこしいですね…)
まとめると、総合ランキング>地域ブログランキング>離島情報ブログランキングという感じですね。
いずれにしましても、ありがとうございます!
↓応援ポチッ発射ァ!
毎度ありがとうございます
不発弾処理の写真、イルカの写真
一昨日の当ブログ内でも紹介しましたが、
「ブルーレース」さんのブログでも不発弾処理の記事が掲載されていました。
水柱があんなに立っていたとは…。決定的瞬間です。→離島情報ブログランキング2位をチェック! (10月7日の記事です。)
…
そしてドルフィンスイムのきれいな写真が掲載されているブログもありました。
2008年10月 8日 (水)
毎日放送 なまみつ 稲垣早希 四国一周ブログ旅総集編 Part1
エヴァ芸人 桜・稲垣早希さん主演です。 関東地方では放送していません。
'10年1月4日追記:上の動画は削除、消去、消されているので現在見られません。残念です。知名度が一気に上がってきて関西、四国、西日本と、どんどん削除されちゃいましたね。そのうちDVDとかが発売されたりするのでしょうか。
10月8日水曜日
毎度アクセスありがとうございます!
本日の父島地方の天候は曇り時々大雨。
最高気温は29℃で、
最低気温は25℃でした。
雷がよく鳴っております
今日は何位かな?→地域ブログランキングをチェック!(あと一息で1位でございます!ありがとうございます☆)
キャラバン・グランドキングGK-26 レビュー
ハイカットの靴ですが、そんなに重くないです。むしろ軽く感じました。
そして、ソールが硬めなので長時間のトレッキングでも疲れなさそうです。
ゴアテックスを使用しているので、少々の雨なら内部に水が侵入しません。
そして靴底のグリップ力が抜群に良かったです。濡れている山道でもほとんど滑りませんでした。
オールラウンドに使えるトレッキングシューズなのではないでしょうか。(広告ではありません…自分で購入しました)
あとはデザイン、実際の雰囲気、用途などで各人の好みが分かれるところかもしれません。
※ 靴ひもを通す場所が、半分より上の部分で穴になっておらず、ひっかけるだけの構造になっているために靴ひもがほどけやすいので、そこが注意点です。また、結び直す時は靴ひもを一つずつひっかけ直さないといけないので、結び直すのもやや大変です。
ハートロックツアー参加者大募集中です!
10月10日もハートロックツアー(千尋岩ツアー)を開催予定です。
ツアー参加者大募集中でございます!
た、たぶん雨は降らないと、お、思いますので…
きょうは特別だったんです…
→オガツアーのホームページ
1位~4位を独占中!
連日お伝えしております話題なのですが、(しつこくてスイマセン…)
私も参加している離島情報ブログランキング内で、
1位~4位を小笠原勢が独占しております。
いろんな小笠原のブログが並んでいて個人的に非常にうれしいです。
PCの前の皆様方におかれましては各ブログをご覧になって、いろんな小笠原情報を多角的にゲットなさってくださいまし♪
2008年10月 7日 (火)
1~4位を小笠原勢が独占!
私も参加している離島情報ブログランキング内で、
1位~4位を小笠原勢が独占しちゃいました!
昨日の記事で書いた事がはやくも実現しちゃいました。
すごいですね~。
小笠原情報が毎日たくさんゲット出来ちゃいますね♪
これなら小笠原へ行かなくても済みそうですね…なんちゃって!あはぁ!
「オガツアーのブログ」読者で集まりましょう!(島内限定ですいません…)
え~、
突然ですが…
突然すぎてすいません。
明晩、明日の夜ですね。10月8日(水)の夜に「オガツアーのブログ友の会」(仮称)を開催したいと思います。
「友の会」って言ったって、特に何をするわけではございません…
会って楽しくお話しましょう、っていうだけの趣旨でございます。
だべりんちゅです。
※ 突然の話なので、あくまでお時間がある方だけで結構でございますです。(当たり前ですね…)
日時:10月8日(水)19時~
場所:前浜げげげハウス。空いてなかったらその付近で…。(いい加減ですいません…目印にLEDランタンを点灯しておきますね)
持ち物:なし(飲み物等は各自でご用意くださいね)
参加費:無料
参加資格:なし。強いて言えばこのブログの読者の方。
合言葉:なし。強いて言えば「オガ」、「ツアー」
雨でもやります(やるっ、ていうか集まるだけなんですけどね…)豪雨だったらやりません。
はじめましての方大歓迎でございます。
二度目ましての方大歓迎でございます。
久しぶり!の方大歓迎でございます。
よく合うね~!の方大歓迎でございます。
…
ただ明日は天気が悪いかもしれないので…それが少し心配です。
おがの参加者予想↓
参加者10人以上の確率10%
参加者5人以上の確率20%
参加者3~4人の確率30%
参加者1~2人の確率20%
参加者0人の確率20%
もしお時間がありましたらお気軽にどうぞ~!って感じです。
参加者同士でクロストークが盛り上がったり、知らない人同士で交流が深まったりしたら嬉しいでございます。
どうなりますでしょうか。
とても緊張しながら書いてます(キーボードに入力してます)
よろしくです。
参加者0人でもめげません。むしろブログのネタとしてはおいしいかもしれませんね…
2~3人来てくれたら御の字って感じです。
参加したかったけどイベント終了後にこの記事をご覧になった、という方にはすいません。
急すぎたんです。
2008年10月 6日 (月)
父島関係のブログで盛り上がってます。
私も参加している離島情報ブログランキング 内で、
新たな(?)父島のブログがランクを急上昇させてきています(執筆時現在6位の「 南の島から<小笠原諸島より愛をこめて>」さんです。)
この勢いですと、離島情報ブログランキングで1~4位までを父島のブログが独占してしまうかもしれません。
どんなブログなのでしょうか?→今すぐランキングをチェック!
2008年10月 5日 (日)
10月5日日曜日
それはさておき、
毎度マクセルありがとうございます!
DVDか!?
本日の父島地方の天候はタモリ。笑っていいともか!?曇り。
最高気温は29℃で、
最低気温は27℃でした。
今日は何位かな→地域ブログランキングをチェック!
2008年10月 4日 (土)
10月4日土曜日
ぶるんぶるん
本日の父島地方の天候は曇り時々晴れ。夕方以降は雨模様です。
最高気温は29℃で、
最低気温は24℃でした。
海は凪ぎてきました。
しかし、まぁ、なんですなぁ…(桂小枝風)
昨日の父島は一日で110mm(11㎝)もの雨が降りました。
父島の平均の年間降水量がだいたい1300mmなので、
一日で約1か月分の雨が降ったことになります。
よく降ったとです。
今日は何位かな?→地域ブログランキングをチェック!
1 N協にて
ウェブ上で、父島の農協直売所にパッションフルーツの苗が販売されている、という特ダネ情報をゲットしたので…
ネタ元→ランキング2位の「ブルーレース」さんのブログをチェック! (10月1日の記事です)
JA(Japan Agricultural Cooperatives)直売所におもむきまして、苗を買いました。
1苗420円でした。
3 ベランダにて
オーシャンビュー(それはこの際どうでもいいんです…)の我が家のベランダに持ち帰りました。
大きな鉢に植え替えて栽培したいと思います。
食べきれないほど実がなっちゃったらどうしましょう 今から心配です
…なんつって、
ネタ元→ランキング2位の「ブルーレース」さんのブログをチェック! (10月1日の記事です)
情報提供ありがとうございます!
2008年10月 3日 (金)
10月3日金曜日
毎度アクセスありがとうございます!
本日の父島地方の天候は晴れのち雨。
午後から夜にかけてずぅっと、びしっと雨が降ってます。本降りです。大降りです。
インターネット回線が断続的に不通になります。(衛星回線のため、大雨などで途切れがちです)
最高気温は30℃で、
最低気温は26℃でした。
日本本土に比べると父島では年間を通してほとんど雷が鳴らないのですが、
今日はたくさん雷が鳴っています。
我が家の近くにも雷が落ちました。
雷鳴は家屋に響き渡り、Tシャツや短パンを振動させました。
停電になってはいけないと思い、パソコンの電源を切ってみたりもしました。
しかし、19時現在の屋外はすごい雨であります。
今夜のナイトツアーは延期とさせていただきました何せ、すんごい雨なんです
今日は何位かな?→地域ブログランキングをチェック!
良い週末を!
ニューヨーク原油先物94ドル
2008年10月 2日 (木)
10月2日木曜日
本日の父島地方の天候は曇り。
最高気温は30℃で、
最低気温は28℃でした。
秋雨前線が通過したら気温は下がるでしょうか。
海上模様は荒れ気味でした。
今日は何位かな? →地域ブログランキングをチェック!
NY原油先物98ドル
リンクを追加しました☆
小笠原の大人気旅行会社「小笠原ツーリスト」さんのブログをリンク欄に追加いたしました。
どんなブログかな?→小笠原ツーリストさんのブログをチェック!
…
業務連絡 Rょう君のブログも離島情報ブログランキング に参加しませんか?→離島情報ブログランキングをちぇきら! ぜひ小笠原関連のブログ同士で盛り上がりましょう!
2008年10月 1日 (水)
10月1日水曜日
タートロン開催決定!!
10月18日に扇浦海岸で「タートロン」が開催されるそうです。
競技内容は、
スイム(800m)→クイズ(3択)→ラン(3400m)→ビーチクリーン(ゴミを5個集める)→子ガメの放流
…という、ほのぼのした内容になっております。
カメの放流でウメッシュフィニッシュとは
素敵です。小笠原チックでいい感じです。
タートルとトライアスロンを足して「タートロン」ですね。
名前も内容もなかなか斬新な競技ですね。
…
それはさておき、
私も似たような(?)競技の名前を考えてみました。
たとえば…
・トライアスロンの最後にマグロを放流する「トロイアスロン」とか…
・ひたすらアイロンがけをしまくる「トライアイロン」とか…
・ずうっと揺れる船に乗り込んで酔い止め薬を飲みまくる「ツライアネロン」とか…
・都会の明日を考える討論会「都会明日論」(競技ではないですね…)とか…
・米政府にアポなしでハワイの真珠湾まで泳ぎ切る「トラトラトライアスロン」とか…
・ドリフのコントのセットのようなものを設置して、屋根から落ちてくるタライにひたすら耐える「タライアテロン」とかとか…
なんちゃって…
…実現性はなさそうですね、
あは…
…
↓応援クリックお願いいたします